GIJIN.NET

ITと音楽の狭間

Diary

ラーメン愛、ふたたび 〜一風亭の担々麺〜

投稿日:2021年2月15日 更新日:

雨模様の盛岡。昨日誕生日を迎えた自分には何かが足りない・・・一体何が・・・そうか、ラーメンだ!!!

ということで、盛岡に帰って来てから、実は片手で余るくらいの回数しかラーメンを食べていないんですが皆様いかがお過ごしでしょうか。私はもう限界でしたw

で、今日はちょっといろいろあって妻が実家でお世話になっておりましたので、昼は一人(久しぶりだった)の時間ができまして。
やっぱり自分へのご褒美ってのは必要だよね!!!!

久しぶりの「一風亭」

学生の頃からよくお邪魔していた「一風亭」というラーメン店。
今は高松というところ(あと矢巾)に店舗があるんですが、最初は本町通り近くにあったんだよなー。
当時は味噌ラーメンが500円という日もあったりして、そういう日を狙ったりしてたのも思い出します。

で、看板メニューは「担々麺」。

こちらの担々麺はもう素晴らしく美味いんですよ。
他でこういう担々麺って見たこと無いんだよなー。
独特のスープとじんわりとした辛味。
肉そぼろの甘みとネギの風味もマッチして、中太縮れ麺の噛みごたえも最高ときたもんです。

ちなみに「冷やし担々麺」というのもありまして、これまた尋常じゃなく美味い(どうやらこの冷やし担々麺のスープは販売も始めたようです)。

ということで、お昼にお邪魔してきました。

懐かしくも進化していた担々麺

IMG 0118

キターーー!!!!

ということで大盛り(麺2倍・・・1.5倍もできます)をいただきました。
あぁ、美味い・・・。

食べ終わって物足りなさすら感じます。そういえば昔はこれに味噌おにぎりも食べてたなー。
(ランチタイムはミニ丼とのセットもあるようです)

ちなみに今日はこっちにしましたが、他にも昔は「辛味噌ラーメン」が好きでした。あと夏季限定メニューの「おろしみそ」も好きだったなー。

まだ盛岡での生活は続くので、一人だけじゃなく、家族と一緒にまた伺おうと思います。
あーほんとに美味しかった!!!

テイクアウトもやってるようです

ちらっと店内の張り紙を見ましたが、テイクアウトもやっているようです。多分事前に電話しておくのが良さ気かと。全メニュー持ち帰り可能(麺や具、スープが分かれた簡易容器を使っているようです)ということなので、こういうご時世でちょっと店内で食べるのは・・・と敬遠される方も、ご自宅で楽しめると思います。

詳しくはお店のホームページでどうぞ。

ごちそうさまでした!

-Diary
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

風邪でダウン

頑張ってBlogを更新していこうと思っていたのだけれどなぁ。なかなか難しい。 まぁなかなか思うようには人生というものは立ち行かぬ、ということですかね。

祝ラーメンと祝杯

今日はこのあともう一本記事書くんで日記の方は手短に。

節分といったら落花生まきでしょ!

今日は節分、ということで、今日から新しい年が始まるらしいです。なので私は今日から本厄でございます。もう厄祓いしてるからきっといい年になると固く信じてます。 そんな中、「岩手では豆まきは『落花生』をまく …

no image

2011.3.11 あの時からの24時間

2011.3.11 大震災発生の直前。前職のオフィス(6Fだった)にいました。

実はこっそり

えーと、実はこっそりAWSからさくらのVPSにBlogの場所を移転してたり。 移行に当たってまぁいろいろありましたけどとりあえず動いてるっぽいので良しとします。 見た目の変化はほとんどないはずなんです …

2022/12/31

え?一年更新してなかった?というわけで今年もお世話になりました

前回の更新が昨年の大晦日ですか・・・。 Blogを更新しようという気力が湧かなかったこともあり、一年放置してしまいました。

2021/12/31

2021年振り返り(いろんな「モノ」編)

あれ?もう2021年終わり?今年のBlog記事、いくつ出したっけ?

2021/10/13

10年ひとむかし

前回が2月?そんなに書いてなかったっけ? ということで、気付けば2021年も残り3ヶ月切ったとかマジですか。

2021/02/17

そしてRazerへ・・・〜Razer BlackWidow Lite〜

昨日、あんな話題を書いておきながら、今日使っているキーボードは違ってたりしますが何か。

2021/02/16

Empomaker SK64 Gateron Redはキーボード難民の救世主になるか

愛用のメガネが赤ということもあって、メカニカルキーボードも赤軸が好きです。でもGateron軸ってのは初めてでした。

管理人:ぎじん

岩手県出身のアマボエ(アマチュアオーボエ)奏者 ときどき 棒振りになったりする40代♂
震災後に転職、単身東京(妻子は盛岡に残してた)だったんだけど一時的に盛岡に戻ってきてたり。IT業界の混沌とした流れに身を任せつつ、仕事と趣味の狭間にあるものを書き留めていくとかそんな感じ。
2021年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28