Music

スポンサーリンク
Music

オーボエでステージに乗りまっす(まさかの年内)

秋にWTB合奏団の演奏会にオーボエ奏者(カヴァレリア・ルスティカーナ前奏曲のみの出番ですけれど)としてなんとかステージ復帰したんですが、なんとオケに乗ることが決まりまして。2ndオーボエで、それも年内の本番っすよw
Music

カティア・ブニアティシビリというピアニスト

本番も終えてようやく気持ちも落ち着いてきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。すっかり秋の様相ですが北のほうはもう冬なんじゃね?ってくらい寒いらしいので体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。さて、ピアノです。ピアニストです。凄いですよ...
Music

無事に演奏会終了

ありゃ、気付いたら演奏会から1週間経ってるのか・・・ということで、盛岡で先週行われましたWTB合奏団第11回演奏会、無事に終わりました。
Music

(珍しく)演奏会のお知らせ

そういえば自分はオーボエ吹きだったよね、というわけで、珍しく自分が出演する演奏会のお知らせ。
Music

現代アートに身を委ねる日

自宅にあったPlayStation4を盛岡に送った今日この頃、皆様いかがおすごしでしょうか。(据え置きゲーム機は東京の自宅からは無くなりましたが、やろうと思ってたDARK SOUL3とかが自宅にまだ残ってるので、誰かほしい人・・・)それはさ...
Music

デュトワがモントリオール交響楽団に久しぶりに帰ってきてました

クラシック音楽ファンにとって、思いつく指揮者とオケのコンビは一体どれでしょうか。カラヤン/BPO、バーンスタイン/NYP、ベーム/VPO、ショルティ/CSOなどなど枚挙に暇はありません。そんな中でも特に今の30〜50代の方々にとっては「デュ...
Music

オーボエを吹かずにオーボエの練習をする

そういえば俺ってオーボエ吹きだったよね、と思いたち、カラオケBOXいってオーボエ吹いてきました。たまにはオーボエのこと書かないと自分でもオーボエ吹きだってこと忘れちゃうから(苦笑)書いておきますよっと。
Music

Dima Slobodeniouk がラハティ交響楽団の首席指揮者に就任!

Dima Slobodeniouk が、ヴァンスカとのシベリウスの交響曲全集で有名な「ラハティ交響楽団」の首席指揮者に就任するとのことです!2016年秋から!・・・って、誰???という方も多いですよね(苦笑)。
Diary

クラシック音楽三昧

この週末は音楽聴き三昧でした。 ゲームばっかりしてるわけじゃないですよっとwまぁWoTがPS4に来てたからちょっとだけやってみましたけれどもw ゲームはあくまで息抜きですのでお忘れなく(誰に言ってる)。
Music

バレンボイムのブルックナー

白状するとバレンボイムのブルックナー、好きですwブルックナーはヴァント/BPOの5番で目覚めた人間ですが、その前に2度ほど感動した演奏かありまして。
スポンサーリンク