GIJIN.NET

ITと音楽の狭間

Gadget

iOS10でBluetoothキーボードでの日本語/英語切替のボタンが変更になってた

投稿日:2016年9月19日 更新日:

いやまぁタイトル通りなんですけどw


何気なく打ってたら気付いて、ちょっと驚くとか。
いやこれはかなり使える!!!

iPad Pro用の外付けキーボードとしてKeys-To-Goを使ってるんですけど、これで切替できるとなると、すげー便利。

ってか最近使ってなかった(重くなるんで・・・)ik1200でも変わってるのかな。ちょっとショートカットキーはいろいろ変わってるかもしれないので、もうちょっと見てみようと思います。

Posted from するぷろ for iOS.

-Gadget

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2017年買ったもの〜その1 分離型Bluetoothイヤホン〜

あれよあれよという間に2017年度もあとちょっとで終わりなので、買ったもので今年を振り返ります(テキトー)。最初は「分離型Bluetoothイヤホン」です。

結局CREATE(iK1200)はどうなったのか(追記あり)

(この記事をアップロードした瞬間、ロジクールサポートから新たな情報がメールで来たので後述します) 先日書いた以下の記事の続報です。あ、解決はしてないんですけど。 ロジクール製iPad Pro専用キーボ …

新しいiPadに想いを馳せつつ麺を食らう日々

新年度最初の出社日。 初々しいリクルートスーツ姿の方々も目に入りまして、ようこそこちら側へ、というところ(どちら側?)。

Outlook for iOSの使い心地が戻ってきた(2017/02/19現在)

iPhoneとiPad Proがもはや手放せないAppleの使徒ですこんにちは。でもなぜかメールアプリと予定表アプリはMicrosoftのOutlookを使ってるんですけどね。

在宅勤務の強い味方 Astro MIXAMP と A40

もうすぐ8月、といいつつ、雨が長く続いている今日このごろ。地域によっては豪雨被害に遭われた方もいらっしゃるようで、どうぞ皆様ご安全に・・・。

2022/12/31

え?一年更新してなかった?というわけで今年もお世話になりました

前回の更新が昨年の大晦日ですか・・・。 Blogを更新しようという気力が湧かなかったこともあり、一年放置してしまいました。

2021/12/31

2021年振り返り(いろんな「モノ」編)

あれ?もう2021年終わり?今年のBlog記事、いくつ出したっけ?

2021/10/13

10年ひとむかし

前回が2月?そんなに書いてなかったっけ? ということで、気付けば2021年も残り3ヶ月切ったとかマジですか。

2021/02/17

そしてRazerへ・・・〜Razer BlackWidow Lite〜

昨日、あんな話題を書いておきながら、今日使っているキーボードは違ってたりしますが何か。

2021/02/16

Empomaker SK64 Gateron Redはキーボード難民の救世主になるか

愛用のメガネが赤ということもあって、メカニカルキーボードも赤軸が好きです。でもGateron軸ってのは初めてでした。

管理人:ぎじん

岩手県出身のアマボエ(アマチュアオーボエ)奏者 ときどき 棒振りになったりする40代♂
震災後に転職、単身東京(妻子は盛岡に残してた)だったんだけど一時的に盛岡に戻ってきてたり。IT業界の混沌とした流れに身を任せつつ、仕事と趣味の狭間にあるものを書き留めていくとかそんな感じ。
2016年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930