Parrot Zik 2.0が壊れた(そして交換できた)話

Gadget

前のエントリ(ロジクール製iPad Pro専用キーボード「CREATE」が使えない(いまのところ)件 | GIJIN.NET)にヨドバシのことを書いたのですが、なんかヨドバシカメラひどい、みたいな風に取られちゃうかもなー、とか思ったので、助かった話を。

以前、Parrot Zik 2.0を買った、というエントリを書きました。

Parrot zik 2.0を買っちゃっいました | GIJIN.NET

あれからずっと使ってて、長時間つけてると耳がちょと痛くなるとかそういうのはあったくらいで、不満なく使用しておりました(あぁ、夏は暑かったですが、オーバーイヤータイプは仕方ないですね)。

ところが。
それは出張の時。
飛行機で某所へ移動する際、ノイズキャンセリング機能でいつものように快適な移動時間を過ごそうとおもっていたのですが、突然ヘッドホンから異音が鳴り響き、電源が入らなくなってしまいまして・・・。

帰ってからいろいろ試しました。
ファームウェアのアップデート(ファームウェアは最新だったんで空振りでしたが)、電池の放電からの再充電などなど。
いろいろやったんですけれど、なんとも・・・。

まだ購入して一年経っていなかったので、保証対象だよな、と思ったのですが、ヨドバシカメラで買った時のレシートがどこを探してもありません。
Parrotのサイトで調べてみても「お店で購入したレシートがあればそれが保証書」と書かれてて、うわこれはやばい・・・と。

でもまぁ、ダメ元で箱に入れて、修理受付に持っていきました。

そしたら。
ヨドバシのポイントカードから購入履歴が追えるので、それで大丈夫、と!
いつ購入したのか、もわかるため、ちゃんと保証期間内であることが証明できました。

そのまま預けてきたのですが、数日後に電話があり「電源異常だった。保証期間内なので新品に交換」と!

そんなわけで、新品に交換となったParrot Zik 2.0は、その後も私の快適な音楽ライフを支えてくれております。

それにしても助かったなー。Parrotのように、日本の代理店が分かりにくいとか、Webサイトではサポート情報がわかりにくいとか、そういう製品って最近多い気がしているわけですが、こうしてちゃんと対応してくれるのはありがたい限りです。
(まぁ「いや、それ普通だろ・・・」って言われそうな気もするんですけどw)

・・・ロジクールの件は残念でしたが、ロジクールの方で、ちゃんと対応してくれたらあとは言うことないなぁ・・・。
ロジクールさん、本当によろしくお願いします!

Posted from するぷろ for iOS.

コメント

タイトルとURLをコピーしました