GIJIN.NET

ITと音楽の狭間

Gadget

Outlook for iOSの使い心地が戻ってきた(2017/02/19現在)

投稿日:2017年2月19日 更新日:

iPhoneとiPad Proがもはや手放せないAppleの使徒ですこんにちは。でもなぜかメールアプリと予定表アプリはMicrosoftのOutlookを使ってるんですけどね。

iOS版Microsoft Outlookが一時期使い物にならなくなった


Microsoft Outlook – メールと予定表
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス

MacのOutlookは使ったことないんですが、このiOS版は最高です。メール、予定表、ファイル、連絡先を一元管理できます。メールはスワイプ操作が可能ですし、予定表は以前たいへん評価の高かった伝説のアプリ「Sunrise」が元になっています。大変使いやすくて、純正アプリではなくGmailアドレスやキャリアメール(au)なんかも統合してコレ一本で管理してました。

ところが。

今年に入ってからのアップデート後、新着メールの通知がやたらに遅いという事態が発生。

私にとって(特に仕事メールに関しては)通知命な部分があるもんで、迅速な対応に支障をきたすレベルです。それも、何故か時間が経ってからまとめて新着メールを通知してくるんですよ。しかもOutlookでサーバにメール見に行っても最新メール拾ってこない(それどころか読み込みから戻ってこない)。

さすがにちょっと使い物にならないので、純正アプリやGmailの通知設定を生かして、通知はそちらで見るようにしたんです。でもやっぱり今まで一つのアプリでやってた作業を複数のアプリに分けるのはちょっと・・・。
(ちなみにiPhone初期化も試したけどダメでした・・・というかそのせいでとあるアプリの設定が消えてしまってアタフタしたのですがそれはまた別の話・・・ってかバックアップの意味・・・) 

 

まぁ戻ったんですけどね(今は以前のように使い心地が戻ってる)

そうこうしてるうちに、先日アップデートが来まして。現在のバージョンはすっかり元に戻りましたとさ。よかったよかった。

とはいえ、またこうした事態を防ぐためにも、多分代替アプリとかを探しておいたほうがいいのかもなぁ、とかは思いましたねぇ。普通にメールを受信して、通知も遅れず、返信も出来て、スワイプでメールを処理できるようなもの。なんか良さそうなの無いかなぁ・・・。

 

(ちなみにここ数日でBlogのテーマやら何やらいろいろ変えてたもんで、どーでもいい投稿がチマチマされてるのはまぁお許しくださいませ)

-Gadget
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

在宅勤務の強い味方 Astro MIXAMP と A40

もうすぐ8月、といいつつ、雨が長く続いている今日このごろ。地域によっては豪雨被害に遭われた方もいらっしゃるようで、どうぞ皆様ご安全に・・・。

Android機を購入(HUAWEI Mediapad M5)・・・端末編

前回書いた通り、HUAWEIのMediapad M5を購入しました。今回はこの端末のご紹介を。

いつも持ち歩いてるものをまとめてみた

出張ということもあったんですが、考えてみたら出張だろうが帰省だろうが、持ち歩いてるものは大きく変わらないんで、まぁ軽く(備忘録として)まとめておく感じ。2017年12月現在の状況。そのうちまた変わるか …

SSDがやってきた

以前の記事にも書きましたけれど、mac miniを購入しておりました。 ところがですね・・・遅くて遅くて使い物にならんのですよいやマジで本当に。

iOS10でBluetoothキーボードでの日本語/英語切替のボタンが変更になってた

いやまぁタイトル通りなんですけどw

2022/12/31

え?一年更新してなかった?というわけで今年もお世話になりました

前回の更新が昨年の大晦日ですか・・・。 Blogを更新しようという気力が湧かなかったこともあり、一年放置してしまいました。

2021/12/31

2021年振り返り(いろんな「モノ」編)

あれ?もう2021年終わり?今年のBlog記事、いくつ出したっけ?

2021/10/13

10年ひとむかし

前回が2月?そんなに書いてなかったっけ? ということで、気付けば2021年も残り3ヶ月切ったとかマジですか。

2021/02/17

そしてRazerへ・・・〜Razer BlackWidow Lite〜

昨日、あんな話題を書いておきながら、今日使っているキーボードは違ってたりしますが何か。

2021/02/16

Empomaker SK64 Gateron Redはキーボード難民の救世主になるか

愛用のメガネが赤ということもあって、メカニカルキーボードも赤軸が好きです。でもGateron軸ってのは初めてでした。

管理人:ぎじん

岩手県出身のアマボエ(アマチュアオーボエ)奏者 ときどき 棒振りになったりする40代♂
震災後に転職、単身東京(妻子は盛岡に残してた)だったんだけど一時的に盛岡に戻ってきてたり。IT業界の混沌とした流れに身を任せつつ、仕事と趣味の狭間にあるものを書き留めていくとかそんな感じ。
2017年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728