GIJIN.NET

ITと音楽の狭間

Diary

節分といったら落花生まきでしょ!

投稿日:2016年2月3日 更新日:

今日は節分、ということで、今日から新しい年が始まるらしいです。なので私は今日から本厄でございます。もう厄祓いしてるからきっといい年になると固く信じてます。

そんな中、「岩手では豆まきは『落花生』をまく、って本当?」と友人に聞かれて驚いたとか。

いや、普通に落花生まくでしょ。

だって、まいたあとにそれを拾って、歳の数だけ食べるんですよ?

え?違うの?大豆まくの???だって大豆、汚れちゃうじゃん!え?拾わないの???

というやり取りをしまして。まぁ地域性ってあるんですねぇ。というかどうやら落花生をまく、ということの方が少数派っぽい話を耳にして衝撃を受けております。そうなのか。

そういえば最近あまり気にしていないのですが、でん六まめ、ってこの時期は鬼のお面付きでスーパーに並んでましたよねぇ。今もそうなのかはわかりませんが、自分が子供の頃は単なる鬼だったのが、高校時代に見かけた時には鬼ロボになっていたような記憶があります。ロボってなんだよロボって。

気になって調べてみたら、ちゃんと公式ページに鬼の面がラインナップされてました。ってか鬼ってこんなんじゃないよね・・・。84年なんて、大丈夫なのかこれw(あぁ、赤塚先生のデザインだからOKなの?)

鬼の面ギャラリー

でもこの時期って、コンビニいってもスーパーいっても「恵方巻き」ってなっててちょっと違和感ありありなんですよねぇ。恵方巻きなんて岩手にいた頃はまったく知らなくて、突然コンビニに並び始めて。太巻きを一言も喋らずに恵方に向かって食う、って苦難すぎるでしょ。

こんなのわざわざやったりしねーよなー、とか思ってたら、昨年は息子が恵方巻き頬張ってる写真が妻から送られてきまして・・・あぁ、かわいいから来年から恒例行事にしようぜっ!とか手のひらを返してみたりしたのを思い出しました。

で、今年はどうなのかなぁ、と思ったら・・・

「息子は38.7度の熱を出しておりまして、明日病院行きますが多分インフルエンザ。学校で周りもみんなインフルエンザみたい」

Oh……

は、早く良くなりますように・・・・。

-Diary
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

年度末にケアンズ行ってました

年度も切り替わってるのにBlogがすっかりご無沙汰になっておりました。まぁ幾つか理由はあるのですが、一番大きいのは、年度末の海外旅行。行き先はオーストラリアのケアンズでした。

ラーメン愛、ふたたび 〜一風亭の担々麺〜

雨模様の盛岡。昨日誕生日を迎えた自分には何かが足りない・・・一体何が・・・そうか、ラーメンだ!!!

飛行機の中で

長い年末年始が終わり、今日から社会復帰。 先週金曜には出社してるし休み中もなんかいろいろ仕事はしてましたけど、まぁ社会復帰に向けたリハビリのようなものでしたからw

ことしもよろしくおねがいします

気付けば2015年になってました。

名作戦国SLG「不如帰」がやりたい

先日、信長の野望の話を書いたんですけど、戦国SLGって面白いですよね。私にとって初めての戦国SLGはもちろんFC版信長の野望・全国版だったわけですが、一番やりこんだのはおそらく「不如帰」だよなぁ、と急 …

2022/12/31

え?一年更新してなかった?というわけで今年もお世話になりました

前回の更新が昨年の大晦日ですか・・・。 Blogを更新しようという気力が湧かなかったこともあり、一年放置してしまいました。

2021/12/31

2021年振り返り(いろんな「モノ」編)

あれ?もう2021年終わり?今年のBlog記事、いくつ出したっけ?

2021/10/13

10年ひとむかし

前回が2月?そんなに書いてなかったっけ? ということで、気付けば2021年も残り3ヶ月切ったとかマジですか。

2021/02/17

そしてRazerへ・・・〜Razer BlackWidow Lite〜

昨日、あんな話題を書いておきながら、今日使っているキーボードは違ってたりしますが何か。

2021/02/16

Empomaker SK64 Gateron Redはキーボード難民の救世主になるか

愛用のメガネが赤ということもあって、メカニカルキーボードも赤軸が好きです。でもGateron軸ってのは初めてでした。

管理人:ぎじん

岩手県出身のアマボエ(アマチュアオーボエ)奏者 ときどき 棒振りになったりする40代♂
震災後に転職、単身東京(妻子は盛岡に残してた)だったんだけど一時的に盛岡に戻ってきてたり。IT業界の混沌とした流れに身を任せつつ、仕事と趣味の狭間にあるものを書き留めていくとかそんな感じ。
2016年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829