GIJIN.NET

ITと音楽の狭間

Diary

初ブルーボトルコーヒー

投稿日:

週末。ってかもう今年も残すところ・・・という感じなのか。

天気もよいので外出。疲れがあったのか今朝はゆっくり起きたこともあって、朝と昼を兼用みたいな感じで軽めに何か食べたい気分。

とりあえず品川まで来てみた(行こうと思っていたところが祝日で休みだったりもしたのでいろいろ予定が狂ったのはあるんだけど)とか。
寒いスタバにしようかな、と思ったけれど、そういえばブルーボトルコーヒーがあるんだった、と思ったり。
でもいつも混んでるからなぁ、と思って見上げてみると、いつも通行人を見下ろすように並んでいる人影がまばら。
あ、これ、思ったより空いてるかも!ということで行ってみることに。

232142

それなりに人は並んでていたので、メニューを渡されて確認。
シングルオリジンもあるのね、ということでシングルオリジンと、あとはベジタブルサンドイッチを。

232257

レジはタッチタイプのもので、Suicaでの決済も可能です。
ほんと、Apple Payのおかげで現金じゃらじゃらにならなくなりました。
出来上がりは呼ばれるとのことで名前を聞かれるのはちょっと新鮮でした(番号で呼ぶわけじゃない)。

232531

こんな感じで通行人を見下ろせる席へ。
スマートフォンでの通行人の撮影はご遠慮ください、という注意書きもあるので、手持ちのGoProで撮れてた動画の一部を切り取って。

IMG 0391

呼ばれて出てきたコーヒー(シングルオリジン。今日はグァテマラでした)とベジタブルサンド。パニーニ生地でサンドされていて、量は多くはないのですが野菜ゴロゴロ入って、歯ごたえと甘みがあってとても美味しかったです。

コーヒーは、さすがというべきか。人気あるのも頷けます。
酸味は若干あるものの、それがフルーティな感じになっていて、エグみや苦味が抑えられている感じ。でもそれが物足りなさになっていないのは、酸味の中からでてくる甘みのおかげなんだと思います。
美味かった。

その後、GoProのアクセサリを見に川崎まで行きまして、いろいろ歩いているうちにすっかり腰が痛くなりまして(ここ数日腰痛が・・・)。
お腹もすいたのでちょうどおやつの時間でしたから、おやつにラーメンでも食べようか(ヲイ)と。

IMG 0397

ガッツリwww

233426

ネギ味噌ラーメンということでしたが、週末限定なのか非常にお安くなっておりました(750円)。まずまず美味しかった。おもったよりもあっさり感じたのは大量のネギのおかげだろうな。

帰宅して、掃除と洗濯(朝やってから出ればいいんだけど、つい・・・)。
今日もなんか食って飲んで、という感じだったなー・・・というわけで、おでんをつまみにビール飲んで、今日という日も終わっていく感じ。

IMG 0410

明日はちょっと積読の本を消化する予定。クリスマス・イブに外出してもなー。

あ、でも毎年恒例の「ドトールで一人クリスマスを祝いケーキを食べる」の儀はやるかもしれない(なにそれ)。

-Diary
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

卒業生とバッタリ

あれ?もう4月? ということで、あっという間に4月になっちゃってましたねぇ。 新年度。 息子も無事に小学2年になりました。 先日、3週間ぶりに盛岡に帰省して、GWの予定についていろいろと家族で相談。 …

乾燥する冬に負けないための準備アレコレ(スキンケア編)

東京の冬はツライです・・・岩手に35年間住んでた私が、この6年で得た結論はまさにコレ。寒さとか雪とかそういうのは圧倒的に東北である盛岡の方がツライのですが、そうじゃなく。そう、東京の冬はとにかく「乾燥 …

何故かお酒が飲みたくなった、そんな夜

あ、今日はお酒が飲みたいな、って想う夜、あるよね。

ロジクール製iPad Pro専用キーボード「CREATE」が使えない(いまのところ)件

えーと、ちょっと前にも書きましたけど、iPad Proを買ってました。 これがもう最強すぎてたまらんのですよ。マンガ読む端末としては本当に素晴らしく、AmazonプライムビデオとかNetflixとかY …

no image

さようなら30代、こんにちは40代

えーと、2/14で40歳になるらしいです。 振り返ってみると。 30代は思い悩んだ10年でした。 なにに悩んだのかもよくわからない、というのがこの30代の悩みの深さであり、浅さでもある気がしてます。 …

2022/12/31

え?一年更新してなかった?というわけで今年もお世話になりました

前回の更新が昨年の大晦日ですか・・・。 Blogを更新しようという気力が湧かなかったこともあり、一年放置してしまいました。

2021/12/31

2021年振り返り(いろんな「モノ」編)

あれ?もう2021年終わり?今年のBlog記事、いくつ出したっけ?

2021/10/13

10年ひとむかし

前回が2月?そんなに書いてなかったっけ? ということで、気付けば2021年も残り3ヶ月切ったとかマジですか。

2021/02/17

そしてRazerへ・・・〜Razer BlackWidow Lite〜

昨日、あんな話題を書いておきながら、今日使っているキーボードは違ってたりしますが何か。

2021/02/16

Empomaker SK64 Gateron Redはキーボード難民の救世主になるか

愛用のメガネが赤ということもあって、メカニカルキーボードも赤軸が好きです。でもGateron軸ってのは初めてでした。

管理人:ぎじん

岩手県出身のアマボエ(アマチュアオーボエ)奏者 ときどき 棒振りになったりする40代♂
震災後に転職、単身東京(妻子は盛岡に残してた)だったんだけど一時的に盛岡に戻ってきてたり。IT業界の混沌とした流れに身を任せつつ、仕事と趣味の狭間にあるものを書き留めていくとかそんな感じ。
2017年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31